南会津町: 歴史・観光・見所

  福島県:歴史・観光・見所(ホーム)>南会津町

概要・歴史・観光・見所

南会津町(歴史)概要: 南会津町田島は古来から交通の要所として重要視され中世以降は長沼氏の居城である鴫山城の城下町として発展しました。

長沼氏は鴫山城中腹に家臣を住まわせ田出宇賀神社や愛宕神社を勧請するなど城下町を整備し南会津郡一帯を領するまで成長します。戦国時代には大大名である伊達氏、蘆名氏の領地と接していたことで南会津町周辺も戦場となり次第に伊達氏に従属する事になります。

奥州仕置きにより伊達氏が領地替えになると長沼氏もそれに従い、南会津町は蒲生氏、上杉氏、加藤氏と次ぎ次ぎと領主が変わり不安定な領土経営となります。寛永20年(1643)に幕府領となり、田島は南山御蔵入5万5千石の中心として陣屋が置かれ、3度陣屋の位置が変わるものの領内の政治、経済、軍事を司り明治維新を迎えます。

特に会津西街道(下野街道)が開削されると、沼田街道との分岐点という交通の要衝だった事から宿場町である田島宿が設置され、明治時代初期にはイギリス人女性紀行家イザベラバードも田島宿を利用しています(南会津町には田島宿の他、川島宿糸沢宿が設置されていました)。

明治維新後も旧南会津郡役所が置かれるなど南会津郡の中心としての立場は変わらず現在に至っています。

南会津町・歴史・観光・見所の動画の再生リスト

南会津町・町並み:写真

町並み
会津西街道田島宿:町並み
町並み 町並み 町並み 町並み

南会津町・歴史・神社・寺院・城郭・古民家

旧南会津郡役所
旧会津郡役所
旧南会津郡役所
田出宇賀神社
田出宇賀神社
田出宇賀神社
南泉寺
南泉寺
南泉寺
鴫山城
鴫山城
鴫山城
前沢曲屋集落
前沢曲屋集落
前沢曲屋集落
大桃の舞台
大桃の舞台
大桃の舞台
田島陣屋
田島陣屋
田島陣屋
徳昌寺
徳昌寺
徳昌寺
薬師寺
薬師寺
薬師寺
和泉屋旅館
和泉屋旅館
和泉屋旅館
 
白
 
 
白
 


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「福島県:歴史・観光・見所」は「福島県の歴史」、「奥州街道」、「郷土資料辞典−福島県」、「日本の城下町−東北(二)」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」、「歴史道路報告書」を参考にさせていただいています。