福島県:歴史・人物

  福島県:歴史・観光・見所>歴史・人物

蒲生郷成(長禄寺)
蒲生氏郷の重臣で度重なる功績を挙げた事で蒲生姓を賜っています。須賀川城の城代。
蒲生忠郷(恵隆寺:立木観音)
蒲生秀行の子供で鶴ヶ城の天守閣の改築や、社寺の保護、農民に保護を行っています。
本多忠義(鹿嶋神社)
本多忠政の子供で慶安2年に白河藩12万石で入封し鹿島神社に神輿を寄進してます。
板倉勝里(鹿島神社)
福島藩の藩主で大坂加番を担う一方、福島城の修築や鹿島神社の社殿を造営しています。
加藤明成(鶴ヶ城:天守閣)
会津藩の藩主で鶴ヶ城天守閣の改築や愛宕神社と飯豊和気神社の社殿を造営しています。
加藤明利(二本松城)
加藤嘉明の子供で三春藩を立藩、後に二本松藩に移封となり二本松城を整備しています。
松平定賢(烏峠稲荷神社)
白河藩の藩主で小峰城を本城と定め、飛び地には保原陣屋と柏崎陣屋を設けました。
松平忠弘(龍蔵寺)
姫路藩、山形藩、宇都宮藩、白河藩の藩主を歴任、龍蔵寺に銅鐘を寄進しています。
松平康爵(山本不動尊)
浜田藩の藩主に就任したものの父親の罪を引き継ぐ形で棚倉藩に移封となっています。
松下長綱(三春城)
二本松藩の藩主に就任したものの若輩だった事から三春藩に移封となり領内整備に尽力。
丹羽光重(二本松城)
丹羽長重の子供で白河藩主を経て二本松藩の藩主に就任、二本松城に改修に尽力。
丹羽長貴(隠津島神社:拝殿)
丹羽高庸の長男で二本松藩の藩主。隠津島神社の拝殿と本殿の再建を行っています。
田村清顕(福聚寺:田村家三代の墓)
田村家惣領で三春城の城主、伊達政宗の正室である愛姫の実父として知られています。
鳥居忠政(飯野八幡宮)
鳥居元忠の子供で、関ヶ原での元忠の大功で平藩10万石の藩主に抜擢されています。


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「福島県:歴史・観光・見所」は「福島県の歴史」、「奥州街道」、「郷土資料辞典−福島県」、「日本の城下町−東北(二)」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」、「歴史道路報告書」を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。