板倉勝里:概要

  福島県:歴史・観光・見所福島県:歴史・人物>板倉勝里

概要・歴史・観光・見所
板倉勝里(鹿島神社)

【 概 要 】−板倉勝里は宝永3年(1706)に河内丹南の藩主高木正陳と本多正永の娘との子供として生まれました。享保3年(1718)福島藩の藩主板倉重泰が28歳で死去すると、板倉重矩の娘が高木正盛の正室だった縁で、勝里が養嗣子として入り板倉家の家督を継ぎ、福島藩の藩主に就任しています。享保11年(1726)から享保12年(1727)と享保13年(1728)から享保14年(1729)、享保18年(1733)から享保19年(1734)、元文元年(1736)から元文2年(1737)、寛保元年(1741)から寛保2年(1742)の合計5回大坂加番を担っています。又、福島城の修築や城下町の整備などに尽力しました。寛保3年(1743)死去。

板倉勝里は社寺の保護も行い、享保8年(1722)には鹿島神社(福島市鳥谷野)の社殿を造営、享保16年(1731)には黒沼神社に絵馬(松に梅花図:福島市指定有形民俗文化財)を奉納、元文5年(1740)には福島稲荷神社の社殿を造営しています。

鹿島神社:写真
板倉勝里と縁がある鹿島神社木製鳥居越に見える石造狛犬と土蔵 板倉勝里と縁がある鹿島神社参道沿いにある石造狛犬と石燈篭 板倉勝里と縁がある鹿島神社拝殿正面の画像 板倉勝里と縁がある鹿島神社本殿
黒沼神社:写真
板倉勝里と縁がある黒沼神社参道から見た拝殿正面とその前に置かれた石燈篭 板倉勝里と縁がある黒沼神社拝殿左斜め前方の画像 板倉勝里と縁がある黒沼神社本殿と釣り殿 板倉勝里と縁がある黒沼神社拝殿
福島稲荷神社:写真
板倉勝里と縁がある稲荷神社絵馬殿右斜め前方と石燈篭の画像 板倉勝里と縁がある稲荷神社鳥居越に見える絵馬殿 板倉勝里と縁がある稲荷神社拝殿とその前に置かれた石造狛犬 板倉勝里と縁がある稲荷神社神楽殿は明治時代に建てられた古建築物
福島城:写真
板倉勝里と縁がある福島城 板倉勝里と縁がある福島城 板倉勝里と縁がある福島城 板倉勝里と縁がある福島城



※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「福島県:歴史・観光・見所」は「福島県の歴史」、「奥州街道」、「郷土資料辞典−福島県」、「日本の城下町−東北(二)」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」、「歴史道路報告書」を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。