白水阿弥陀堂

  福島県:歴史・観光・見所(ホーム)いわき市:歴史・観光・見所>白水阿弥陀堂

概要・歴史・観光・見所

白水阿弥陀堂(いわき市)概要: 白水阿弥陀堂は福島県いわき市内郷白水町広畑境内を構える御堂建築で、平安時代後期の永暦元年(1160)に当時の岩城地方の領主岩城則道の夫人である徳姫が建立しました。

徳姫は奥州藤原氏の祖で奥州平泉を築いた藤原清衡の娘で父親と同様に仏教に篤く帰依し、則道が死去すると菩提を弔う為、則道の菩提寺で真言宗智山派の寺院である菩提山願成寺を創建し白水阿弥陀堂を建立しました(徳姫は藤原基衡の娘との説もあります)。

白水阿弥陀堂は中尊寺金色堂(岩手県平泉町:国宝)、高蔵寺阿弥陀堂(宮城県角田市:国指定重要文化財)と共に東北3大阿弥陀堂のひとつに数えられており、当時の地方へ波及した阿弥陀堂建築の代表する存在です。

その後は後鳥羽上皇の勅願寺となり、鎌倉時代には幕府から300石、江戸時代では幕府から10石の寺領を与えられるなど歴代領主や為政者からも庇護されています。

白水阿弥陀堂は木造平屋建て、宝形造、とち葺、桁行3間、梁間3間、外壁は真壁造板張、内部は中尊寺金色堂を模したと言われるほど極彩色で彩られた絵画で埋め尽くされ、中央に阿弥陀如来像を安置し、両脇には観世音菩薩像、勢至菩薩像、、二天像(持国天像、多聞天像)の4体が本尊を守るように配されています。

白水阿弥陀堂は平安時代後期の阿弥陀堂建築の遺構として極めて貴重な事から昭和27年(1952)に国宝に指定されています。

白水阿弥陀堂:上空画像

白水阿弥陀堂の大旦那である徳姫は藤原清衡又は基衡の娘と考えられている為、平泉文化の影響が大きく、白水阿弥陀堂境内に広がる浄土式庭園は東西の汀線・石組・洲浜・中島に架かる橋などがあり毛越寺庭園(国指定特別史跡・特別名勝)や無量光院(国指定特別史跡)とよく似た構成になっています。平安時代後期は釈迦入滅2千年後を境に暗黒の世界が訪れるという末法思想が広がり王宮貴族は西方浄土を模した浄土式庭園や阿弥陀堂が盛んに造営されました。

白水阿弥陀堂は三方を丘陵、前方を白水川で囲われている事から、それら周辺の自然環境を取り込み西方浄土の世界観を表現しています。境内は庭園史上大変貴重な事から名称「白水阿弥陀堂境域 」として昭和41年(1966)に国指定史跡に指定されています。

磐城三十三観音霊場第4番札所(札所本尊:聖観世音菩薩、別称:ツルカケ観音、徳姫の持仏・御詠歌:白水の 水上すめる 観世音 岩間をつとう ながたにの寺)。北国八十八ヶ所霊場第23番札所。福島八十八箇所霊場第70番札所。山号:菩提山。寺号:願成寺。宗派:真言宗智山派。本尊:阿弥陀如来。

白水阿弥陀堂(菩提山願成寺)文化財一覧
・ 白水阿弥陀堂-永暦元年(1160)、宝形造、こけら葺、3×3、内部極彩色-国宝
・ 阿弥陀如来像−平安時代、寄木造り、漆箔、坐像−国指定重要文化財
・ 観世音菩薩像−平安時代、寄木造り、漆箔、立像−国指定重要文化財
・ 勢至菩薩像−平安時代、寄木造り、漆箔、立像−国指定重要文化財
・ 持国天像−平安時代、寄木造り、極彩色、立像−国指定重要文化財
・ 多聞天像−平安時代、寄木造り、極彩色、立像−国指定重要文化財
・ 白水阿彌陀堂境域(浄土式庭園)−平安時代、昭和47年復元−国指定史跡

白水阿弥陀堂:周辺駐車場マップ

【 参考:サイト 】
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
公式ホームページ
【 参考:文献等 】
・ ふるさとの文化遺産-郷土資料辞典7[福島県]-株式会社人文社
・ 図説 発掘が語る日本史 第一巻 北海道・東北編-株式会社新人物往来社
・ 日本史跡大辞典1-株式会社日本図書センター
・ 現地案内板-いわき市教育委員会


白水阿弥陀堂:ストリートビュー

白水阿弥陀堂:境内・浄土式庭園・写真

浄土庭園の池に掛けられた朱色の橋越に見える白水阿弥陀堂
[ 付近地図: 福島県いわき市 ]・[ いわき市:観光 ]・[ 福島県:寺院 ]
カーブが美しい池越に見える白水阿弥陀堂 池から浮かび上がるような白水阿弥陀堂 白水阿弥陀堂は正式名は願成寺阿弥陀堂です 白水阿弥陀堂正面斜め右側から撮影した画像
白水阿弥陀堂正面斜め左側から撮影した重厚な画像 白水阿弥陀堂と橋、池、背後の里山が一体となった景観 白水阿弥陀堂を結ぶ橋は緩やかな反りがあり風情があります 白水阿弥陀堂は周辺の自然を利用し印象的な景観を創出


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「福島県:歴史・観光・見所」は「福島県の歴史」、「奥州街道」、「郷土資料辞典−福島県」、「日本の城下町−東北(二)」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」、「歴史道路報告書」を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。