飯盛山: 宇賀神堂

  福島県:歴史・観光・見所(ホーム)飯盛山:歴史・観光・見所>宇賀神堂

概要・歴史・観光・見所
宇賀神堂(飯盛山)概要: 宇賀神堂は飯盛山さざえ堂の境内に隣接した所にあります。宇賀神堂(飯盛山)宇賀神堂の創建は江戸時代初期の寛文年間(1661〜1672年)に会津藩(藩庁:鶴ヶ城)三代藩主松平正容が宇賀神(宇迦之御魂神と同神とされ弁才天と神仏習合していました。穀物・食物を司る神として五穀豊穣に御利益があるとされます。)を勧請し弁財天像を神像として社殿を建立した事が始まりです。社殿は木造平屋建て、桁行3間、梁間2間、入母屋、銅板葺き、平入、正面1間向拝付き、外壁は真壁造り板張りの建物で、内部には戊辰戦争で飯盛山で自刃した白虎隊19士の霊像が安置しています。霊像は明治23年(1890)、白虎隊の墓碑を改修した際、大橋知伸(若松城下滝沢村出身の仏師)、田中治八によって製作されたものでフランス風の洋服(軍服)を着ています。

【 参考:文献等 】
・ 現地案内板-財団法人会津弔霊義会
【 付近地図 】
福島県会津若松市一箕町大字八幡弁天下

宇賀神堂:写真

宇賀神堂

飯盛山観光案内

さざえ堂
さざえ堂
飯盛山さざえ堂
宇賀神堂
宇賀神堂
宇賀神堂
烈婦の碑
烈婦の碑
飯盛山烈婦の碑
飯沼貞雄墓
飯沼貞雄の墓
飯沼貞雄の墓
戸ノ口堰水
戸ノ口堰水神社
戸ノ口堰水神社
厳島神社
厳島神社
厳島神社
戸ノ口堰
戸ノ口堰洞穴
戸ノ口堰洞穴
松平容保碑
松平容保の碑
松平容保の碑
白虎隊自刃
白虎隊自刃の地
白虎隊自刃の地
白虎隊の墓
白虎隊の墓
白虎隊の墓
ローマ市の碑
ローマ市寄贈の碑
ローマ市の碑
ドルフ氏の碑
フォン・エッツ・ドルフ氏寄贈の碑
ドルフ氏の碑
旧滝沢本陣
旧滝沢本陣
旧滝沢本陣
大龍寺
大龍寺
大龍寺
 
白
 


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「福島県:歴史・観光・見所」は「福島県の歴史」、「奥州街道」、「郷土資料辞典−福島県」、「日本の城下町−東北(二)」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」、「歴史道路報告書」を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。