日光市: 横川関所

  福島県:歴史・観光・見所(ホーム)会津五街道会津西街道(下野街道)横川宿観光>横川関所

概要・歴史・観光・見所

横川関所(日光市・横川宿)概要: 横川関所は寛文元年(1661)、当時糸沢宿にあったものを、会津藩初代藩主保科正之の命でこの地に設置したのが始まりとされます(当地は古くから軍事的な要衝だった事から戦国時代には長沼氏によって上三依と横川の中間地点に鶴ヶ渕城が築かれ、事実上の関所として機能していたようです)。

横川宿の背後には山王峠が控えている地理的関係から横川で人物改めや荷物改めが行われる必要性があったと思われます。又、史跡内には関所内で盆踊りを催し住民との交流を図った関所の番人清水伝左衛門が不謹慎との理由から切腹したとされ、その墓碑が建立されています。現在は如意輪観音堂の境内で、関所として目立った遺構はありません。

横川関所:上空画像


横川関所:ストリートビュー
横川関所
関所
横川宿:観光・見所
宝篋印塔
宝篋印塔
宝篋印塔
観音堂
如意輪観音堂
如意輪観音堂
関所
関所
関所
 
白
 
 
白
 


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「福島県:歴史・観光・見所」は「福島県の歴史」、「奥州街道」、「郷土資料辞典−福島県」、「日本の城下町−東北(二)」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」、「歴史道路報告書」を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。