福島県の温泉街3

福島県:歴史・観光・見所(ホーム)>福島県の温泉街3

磐梯熱海温泉・湯野上温泉・芦ノ牧温泉

磐梯熱海温泉

磐梯熱海温泉:温泉街・写真
[ 磐梯熱海温泉:温泉街 ]
磐梯熱海温泉:温泉街・写真 磐梯熱海温泉:温泉街・写真 磐梯熱海温泉:温泉街・写真 磐梯熱海温泉:温泉街・写真 磐梯熱海温泉:温泉街・写真 磐梯熱海温泉:温泉街・写真 磐梯熱海温泉:温泉街・写真
磐梯熱海温泉福島県郡山市)は月岡温泉(新潟県新発田市)といわき湯本温泉(福島県いわき市)と共に磐越三美人湯に数えられる名湯で、名称は鎌倉幕府の御家人で伊豆の領主伊東祐長が当地を与えられた事から、領地にあった熱海温泉(静岡県熱海市)と同じ名が付けられたと伝えられています。郡山の奥座敷的な存在として開発が進んだ為、大型の宿泊施設が目立ち鄙びた温泉街の町並みという印象は少ないです。

湯野上温泉

湯野上温泉:温泉街・写真
[ 湯野上温泉:温泉街 ]
湯野上温泉:温泉街・写真 湯野上温泉:温泉街・写真 湯野上温泉:温泉街・写真 湯野上温泉:温泉街・写真 湯野上温泉:温泉街・写真 湯野上温泉:温泉街・写真 湯野上温泉:温泉街・写真
湯野上温泉福島県南会津郡下郷町)は奈良時代に発見された古湯ですが明治時代に入ってから本格的に温泉街として整備されています。大内宿塔のへつりなど観光地への利便が良く、大型の宿泊施設と小規模の民宿など多用な温泉宿があります。因みに会津鉄道会津線の駅である湯野上温泉駅会津西街道の宿場町で現在も茅葺屋根が軒を連ね国の重要建造物郡保存地区に選定されている大内宿に因んで茅葺屋根の駅舎で平成14年(2002)に東北の駅百選に選定され、平成17年(2005)に日本鉄道賞・特別賞を受賞しています。

芦ノ牧温泉

芦ノ牧温泉:温泉街・写真
[ 芦ノ牧温泉:温泉街 ]
芦ノ牧温泉:温泉街・写真 芦ノ牧温泉:温泉街・写真 芦ノ牧温泉:温泉街・写真 芦ノ牧温泉:温泉街・写真 芦ノ牧温泉:温泉街・写真 芦ノ牧温泉:温泉街・写真 芦ノ牧温泉:温泉街・写真
芦ノ牧温泉福島県会津若松市)は行基菩薩や弘法大師など高僧が発見したと伝わる古湯で、名称は中世から戦国時代にかけて当地を支配した芦名氏の牧場あった事に起因していると云われています。基本的に大型の宿泊施設で構成されていますが、温泉街的な雰囲気も残されています。伝統的なものかは判りませんでしたが金精神社建立され、社殿内部には男根(金精)が祀られ、境内には足湯が設けられていました。


[ 福島県日本三大(柳津虚空蔵尊・いわき湯本温泉・半田銀山) ]・[ 福島県の温泉街(飯坂・東山・いわき湯本) ]・[ 福島県の温泉街(高湯・土湯・岳) ]・[ 福島県の温泉街(磐梯熱海・湯野上・芦ノ牧) ]・[ 行基菩薩 ]・[ 松尾芭蕉 ]・[ 日本武尊 ]・[ 延喜式内社 ]・[ 二重門・楼門・鐘楼門 ]・[ 随身門・神門・中門 ]・[ 茅葺(古民家・寺院・神社) ]・[ 福島県の本殿 ]・[ 福島県の拝殿 ]・[ 福島県の本堂 ]・[ 福島県の御堂 ]・[ 建築物(国宝・国指定重要文化財) ]・[ 建築物(県指定重要文化財) ]・[ 弘法大師空海 ]・[ 慈覚大師円仁 ]

 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「福島県の町並みと歴史建築>福島県の温泉街」は「福島県の歴史」、「奥州街道」、「郷土資料辞典−福島県」、「日本の城下町−東北(二)」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」、「歴史道路報告書」、を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。