伊達市: 旧亀岡家住宅

  福島県:歴史・観光・見所(ホーム)伊達市:歴史・観光・見所>旧亀岡家住宅

概要・歴史・観光・見所

旧亀岡家住宅(伊達市)概要: 亀岡家は伊達崎村の豪商で正元の代には蚕種製造旧亀岡家住宅(伊達市)で成功を収め郡会議員など政治家としての一面を持ちました。現在の建物は明治30年(1897)頃、正元によって建てられた洋風建築で、座敷棟は木造2階、寄棟、瓦葺きの建物で、外壁が下見板張りの上を銅板で仕上げるなど独特な工法が見られます。屋根には塔屋やドーマ、縦長の窓、玄関入り口上部の曲線など洋風建築の要素を取り入れ、屋根周りの収まりや内部の大部分が和室で構成するなど、当時の擬洋風建築の特徴が見られます。正面玄関周りは八角形で1階から屋根上部まで張り出す事で正面性を演出し意匠的にも多くの工夫が見られます。

旧亀岡家住宅の居住棟は木造平屋建、入母屋、桟瓦葺、板張。旧亀岡家住宅は明治時代に建てられた洋風住宅の遺構として貴重なことから平成8年(1996)に福島県指定重要文化財に指定され、平成28年(2016)に国指定重要文化財に指定されています。建築面積415.5u、延床面積646.9u、棟梁は飯坂町出身の小笠原国太郎。

旧亀岡家住宅:上空画像

【 参考:サイト 】
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
【 参考:文献等 】
・ ふるさとの文化遺産-郷土資料辞典7[福島県]-株式会社人文社
・ 現地案内板-伊達市教育委員会


旧亀岡家住宅:ストリートビュー

旧亀岡家住宅:写真

旧亀岡家住宅
[ 付近地図: 福島県伊達市 ]・[ 伊達市:観光 ]・[ 福島県:近代洋風建築 ]
旧亀岡家住宅 旧亀岡家住宅 旧亀岡家住宅 旧亀岡家住宅


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「福島県:歴史・観光・見所」は「福島県の歴史」、「奥州街道」、「郷土資料辞典−福島県」、「日本の城下町−東北(二)」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」、「歴史道路報告書」を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。