いわき市: 甲塚古墳

  福島県:歴史・観光・見所(ホーム)いわき市:歴史・観光・見所>甲塚古墳

概要・歴史・観光・見所
甲塚古墳(いわき市)概要: 甲塚古墳は六世紀後半の古墳時代後期に造られたと推定されている大型の円墳です。直径37m、高さ8.2mの大きさで近くに磐城国造の中心地があった事から関係者が埋葬されていたと考えられています(付近には当時の豪族とも関わったとされる延喜式内社大国魂神社も鎮座していることからも興味深地域と言えます。

伝承によると甲塚古墳は当時の国造 建許侶命が葬られ、大国魂神社の神官である国魂家は建許侶命の子孫とも伝えらています)。現在は甲塚古墳だけになってしましましたが、周囲には似たような古墳が散在していたそうで、宅地や農地開発、国道六号バイパス工事などでそのほとんどが消滅してしましました。甲塚古墳は大正12年(1923)に国指定史跡に指定されています。

【 参考:サイト 】
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
【 参考:文献等 】
・ ふるさとの文化遺産-郷土資料辞典7[福島県]-株式会社人文社
・ 日本史跡大辞典1-株式会社日本図書センター
・ 現地案内板-いわき市教育委員会

甲塚古墳:写真

甲塚古墳


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「福島県:歴史・観光・見所」は「福島県の歴史」、「奥州街道」、「郷土資料辞典−福島県」、「日本の城下町−東北(二)」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」、「歴史道路報告書」を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。