藩講所明徳堂表門(三春町)概要: 案内板の石碑によると「三春藩の文校は、藩主秋田氏7代倩季によって天明期に創設され、講所名を明徳堂と称して武家子弟の学問武芸の教授にあたった。明治4年講所廃止後は、中学校や師範学校また民権運動家を育成した正道館などに転用さらた。この講所表門は、寛政年間の建築でしばらく公会堂の門として町民に親しまれたが、昭和22年、三春町の教育文化を象徴する建造物として現在地に移して、三春小学校黄門として生かされている。」とあります。門は切妻、金属板葺きの八脚門、三間一戸の形式、華美な装飾がなく質実剛健の藩風を表し正面には秋田倩季直筆の扁額「堂徳明」が掲げられています。藩講所明徳堂表門(附:扁額原本1面)は当時の藩校建築といて貴重な存在として昭和39年(1964)に三春町指定有形文化財に指定されています。
薬医門を簡単に説明した動画
【 参考:文献等 】
・ 現地案内板-三春町教育委員会
・ 石碑
|
|