柳津町: 大清水(弘法清水)

  福島県:歴史・観光・見所(ホーム)柳津町:歴史・観光・見所>大清水(弘法清水)

概要・歴史・観光・見所
大清水(弘法清水)概要: 大清水(弘法清水)は福島県河沼郡柳津町大清水寺家甲に湧き出る名水です。案内板によると「 今から一千二百年もの昔、弘法大師さまが遠くから柳津にお出でになり、ありがたいことに寺のご本尊様をお作りになられたということです。これが有名な福満虚空蔵菩薩様です。ここらじゅうの人々はたんと喜び、弘法大師さまを心から敬いあがめました。それで、弘法大師さまは人々に甘露の恵みを与えようと、錫杖で岩場をトンと突くと、なんと冷たい清水がこんこんとあふれ出たということです。これが柳津の大清水の起こりです。大清水(別名弘法清水とも呼ばれる由来です)柳津の大清水は、今まで旱魃や地震などのたくさんの天変地異に遭いましたが決して涸れることなく、こんこんと湧き続け、人々に恵みを与えています。」とあります。弘法大師空海は真言宗の開祖で、自ら彫刻した福満虚空蔵菩薩像を、徳一上人が本尊として円蔵寺(柳津虚空蔵尊)を開山したと伝えられています。伝説の真偽は判りませんが、古くから名水として知られ多くの人達が清水を求めてくるそうです。又、信仰の対象でもあり、水場には石祠、石仏、石碑が建立されています。

【 参考:文献等 】
・ 現地案内板

大清水(弘法清水):写真

大清水
[ 付近地図: 福島県河沼郡柳津町 ]・[ 柳津町:歴史・観光・見所 ]


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「福島県:歴史・観光・見所」は「福島県の歴史」、「奥州街道」、「郷土資料辞典−福島県」、「日本の城下町−東北(二)」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」、「歴史道路報告書」を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。