旧二本松街道松並木

  福島県:歴史・観光・見所(ホーム)会津五街道二本松街道>旧松並木

概要・歴史・観光・見所

旧二本松街道松並木概要: 二本松街道は会津若松城下と奥州街道の本宮宿、二本松城下を繋ぐ街道で本宮宿から苗代宿、横川宿、中山宿、以上が二本松藩(本城:二本松城)で、藩境である楊枝峠を越えると会津藩領となり関脇宿、猪苗代城下(城下の中は名古屋町・本町・新町・中町・土町)、大寺宿、会津若松城下と続きます。

当時は多くの旅人や物資の往来がありましたが明治25年(1892)に新たに交通網が整備されると次第に衰退し、現在は荒地や宅地造成、田畑などに姿を変えました。当区間(猪苗代町大字長田字長田)では二本松街道として整備されたていた当時の松並木が一部残り、極めて保存状態が良く旧態を留めていることから平成10年(1998)1月7日に猪苗代町指定重要文化財(史跡)に指定されています。

又、松並木の傍らに建立されている三忠碑(会津藩8代主松平容敬が芦名氏の忠臣3人の偉業を刻んだ石碑)も大変珍しい碑文として貴重な事から昭和44年(1969)に猪苗代町指定重要文化財(史跡)に指定されています。

旧二本松街道松並木:上空画像


旧二本松街道松並木:ストリートビュー
旧二本松街道松並木
写真
旧二本松街道松並木 旧二本松街道松並木 旧二本松街道松並木 旧二本松街道松並木
旧二本松街道松並木:観光・見所
三忠碑
三忠碑
三忠碑
 
白
 
 
白
 
 
白
 
 
白
 


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「福島県:歴史・観光・見所」は「福島県の歴史」、「奥州街道」、「郷土資料辞典−福島県」、「日本の城下町−東北(二)」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」、「歴史道路報告書」を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。