歴史の道百選(下野街道)

  福島県の町並みと歴史建築(ホーム)大内宿:歴史・観光・見所>歴史の道百選(下野街道)

山王峠〜中山峠〜大内宿〜大内峠〜氷玉峠〜栃沢


歴史の道百選・概要−「下野街道」は平成8年(1996)に文化庁による「歴史の道百選」で78箇所選定された内の1つで、特に当時の下野街道の面影が色濃く残る山王峠(福島県南会津町)〜中山峠(下郷町)〜大内宿(下郷町)〜大内峠(下郷町)〜氷玉峠(会津美里町)〜栃沢(会津美里町)が範囲とされます。

下野街道(歴史の道百選)の主な遺構
・ 山王茶屋(南会津町指定重要有形民俗文化財)−奥会津博物館に移築
糸沢宿本陣(阿久津家住宅:国登録有形文化財)※大内宿本陣復元の参考になった建物
龍福寺−戊辰戦争の際、新政府軍の宿営地、広島藩士の落書き
川島家住宅主屋旧南照寺千手観音堂(国登録有形文化財)
田島陣屋跡−天領陣屋、戊辰戦争旧跡(会津軍、新政府軍双方が利用)
鴫山城跡(福島県指定史跡)−長沼氏(会津四家)、大国実頼(直江兼続実弟)居城
徳昌寺−長沼氏菩提寺(長沼盛秀墓碑は南会津町指定史跡)
旧南会津郡役所(福島県指定文化財)−明治18年建築の洋風建築
・ 田部原一里塚(南会津町指定史跡)−片側のみ現存、会津大町四ッ角より12番目
倉谷宿−町並み、道標、石碑
・ 中山峠−石碑群、石畳
八幡のケヤキ(下郷町指定天然記念物)−源義家伝説
・ 馬頭観音碑−安政6年(1859)建立
・ 大内宿南一里塚−片側のみ現存、会津大町四ッ角より6番目
・ 大内宿:町並み(国の重要伝統的建造物群保存地区
・ 水路−「大内宿の自然用水」として環境省(旧環境庁)の日本の音風景100選に選定。
正法寺(大内宿)−会津藩士笹沼金吾(砲兵隊頭取)の墓碑
高倉神社−大内宿の鎮守、高倉以仁王(後白河天皇の第3皇子)の伝説
高倉神社の大杉−高倉以仁王手植え、推定樹齢800年、福島県の緑の文化財
・ 二十四人戦士の墓−大内峠の戦いで戦死者の墓碑
大内峠の一里塚−街道の両側に現存、会津大町四ッ角より5番目
大内峠の茶屋跡−茶屋が復元
・ 三郡境塚−南会津郡、大沼郡、河沼郡の3郡の境界塚
・ 氷玉峠−石畳
・ 栃沢の一里塚(会津美里町指定史跡)−街道の両側に現存、会津大町四ッ角より4番目
・ 会津戰役七士墓−大内峠の戦いで戦死者の墓碑


北海道・東北地方の歴史の道百選一覧表
番号
名 称
所 在 地
備考
・福山街道・北海道上ノ国町
・奥州街道(蓑ケ坂・長坂・高山越)・青森県:三戸町・南部町・五戸町
・羽州街道(矢立峠越)・青森県:碇ケ関村・秋田県:大館市
・鹿角・南部街道(梨ノ木峠越)・岩手県:安代町・秋田県:鹿角市
・生保内・雫石街道(国見峠越)・岩手県:雫石町・秋田県:田沢湖町
・北国街道(三崎山越)・秋田県にかほ市象潟町
・出羽・仙台街道・宮城県:鳴子町・山形県:最上町、尾花沢市国史跡
・陸奥上街道・宮城県大崎市岩出山町国史跡
・羽州街道(金山峠越)・山形県上山市・宮城県七ヶ宿町国史跡
10・貞山堀運河・宮城県岩沼市〜石巻市
11・米沢・福島街道(板谷峠越)・山形県米沢市・福島県福島市
12・万世大路(栗子峠越)・山形県米沢市・福島県福島市
13・越後・米沢街道(黒沢峠・大里峠・鷹ノ巣峠越)・山形県小国町・新潟県関川村
14・出羽三山登拝道・山形県鶴岡市
15・佐渡路(会津街道・束松峠・滝沢峠越)・福島県会津坂下町、会津若松市
16・八十里越・福島県只見町・新潟県三条市下田
17・下野街道・福島県(山王峠〜大内宿〜栃沢)国史跡

スポンサーリンク
※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。文章や画像のコピーや利用は行わないでください。※プライバシーポリシーはこちらです。