須賀川市: 神炊館神社

  福島県:歴史・観光・見所(ホーム)須賀川市:歴史・観光・見所>神炊館神社

概要・歴史・観光・見所

神炊館神社(須賀川市)概要: 神炊館神社は福島県須賀川市諏訪町に鎮座している神社です。神炊館神社は案内板によると「 主祭神は建美依米命。同命は、成務天皇の御代に初代石背国国造として当地に赴任しました。着任するや、社壇を築き収穫された新殻を炊いで天神地祇に捧げて政治の成功を祈願しました。社名はこの故事に由来しています。

その場所(現西川茶畑町)は、「社壇様」と呼ばれましたが後に社殿が築かれ、「神炊館神社」と名づけられました。後世当地を支配した二階堂氏は、城郭内に諏訪社を建立し建美名方神を勧請しましたが、落成後の慶長3(1598)年に両神社を併せて新たに社殿を造営し、諏訪大明神と称しました。会津城主上杉景勝公の庇護を受けてきましたが、北門の石鳥居は景勝公寄進のものであります。

正徳2(1712)年、正一位の神階を授けられ、「岩瀬総社諏訪大明神」を称し、末社は郡内80社に及びました。松尾芭蕉が「奥の細道」行脚の途次、当神社を参拝したのは、元禄2年4月28日でした。(「曽良随行日記」)明治11年現在の社名に復称し、須賀川町の総鎮守となり、現在に至っています。 神炊館神社社務所」とあります。

神炊館神社社殿は明治24年(1892)の火災で焼失後に再建されたもので拝殿は、木造平屋建て、入母屋、銅瓦棒葺き、平入、桁行5間、張間2間、正面1間向拝付き、外壁は真壁造り板張り。本殿は一間社神明造、銅板葺き、外壁は真壁造り板張り。祭神:建美依米命、建許呂命、建美名方命、八坂止売命、誉田別命。

神炊館神社:上空画像

【 参考:サイト 】
公式ホームページ
【 参考:文献等 】
・ 現地案内板(社記)-神炊館神社


神炊館神社:ストリートビュー

神炊館神社:写真

神炊館神社境内正面に設けられた大鳥居と常夜灯と石造社号標
[ 付近地図: 福島県須賀川市 ]・[ 須賀川市:観光 ]・[ 福島県:神社 ]
神炊館神社参道石畳み沿いにある石燈篭群 神炊館神社拝殿正面とその前に置かれた石造狛犬 神炊館神社本殿と幣殿と透塀 神炊館神社境内に設けられた石碑


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「福島県:歴史・観光・見所」は「福島県の歴史」、「奥州街道」、「郷土資料辞典−福島県」、「日本の城下町−東北(二)」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」、「歴史道路報告書」を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。