福島市: 康善寺

  福島県:歴史・観光・見所(ホーム)福島市:歴史・観光・見所>康善寺

概要・歴史・観光・見所

康善寺(福島市)概要: 無為山康善寺は福島県福島市五月町に境内を構えている浄土真宗本願寺派の寺院です。康善寺の創建は親鸞聖人の弟子である明教和尚が開山したと伝えられています。

当初は黒岩村に草庵を結び秀安寺と称していましたが戦国時代の天正年間(1573〜1593年)に発生した天正の乱などの兵火により堂宇が焼失し一時荒廃します。13世宗覚の時代、上杉氏の家臣古川善兵衛が故郷である信州から康楽寺の僧を招き中興開山させ現在地に堂宇を再建し、寺号は康楽寺と善兵衛の名前から一字とって康善寺と改められました。

古川善兵衛は上杉氏から福島の郡代として派遣され、西根下堰を自費を投じて開削するなど良政を行なった人物でしたが、資金が枯渇すると藩の軍用米を無断で借用し堰の費用にあてた事で寛永14年(1637)に米沢街道李平宿で自決、康善寺の境内には古川善兵衛の墓が建立されています

西根神社には古川善兵衛と新田開発に協力した佐藤新左衛門が祭神として祀られています。辞世の句「 巌が根を とおさざめや ひとすじに 思ひとめにし 矢竹心を 」「 大夫が 身は砕いても 国のため 尽す誠の 花や咲くらん」。

康善寺本堂は木造平屋建て、入母屋、桟瓦葺き、平入、桁行7間、正面3間向拝付き、外壁は真壁造り白漆喰仕上げ。山門は切妻、銅板葺き、一間一戸、四脚門。山号:無為山。宗派:浄土真宗本願寺派。本尊:阿弥陀如来。

康善寺:上空画像

【 参考:文献等 】
・ ふるさとの文化遺産-郷土資料辞典7[福島県]-株式会社人文社
・ 現地案内板-福島の城下まちづくり協議会


康善寺:ストリートビュー

康善寺:写真

康善寺境内正面に設けられた山門
[ 付近地図:福島県福島市 ]・[ 福島市:観光 ]・[ 福島県:寺院 ]
康善寺本堂正面とその前に置かれた銅製燈篭 康善寺境内に設けられた御堂 康善寺庭園越に見える鐘楼と梵鐘 康善寺の境内に建立されている古川善兵衛の墓碑


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「福島県:歴史・観光・見所」は「福島県の歴史」、「奥州街道」、「郷土資料辞典−福島県」、「日本の城下町−東北(二)」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」、「歴史道路報告書」を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。