伊達市: 野崎観音堂

  福島県:歴史・観光・見所(ホーム)伊達市:歴史・観光・見所>野崎観音堂

概要・歴史・観光・見所

野崎観音堂(伊達市)概要: 野崎観音堂は福島県伊達市保原町野崎に位置し、案内板によると「 俗に丸山観音堂といい古墳の上に建てられたものという。このお堂は建築がすばらしく様式からみて、享保時代(1716〜36)の建立であろうといわれる。 」とあります。

本尊は弘法大師空海(真言宗の開祖)が自ら彫り込んだとされる聖観世音菩薩で幸座池から拾い上げられたと伝えられています。周囲は公園として整備され信達三十三観音霊場の第二十五番札所にもなっています。

野崎観音堂は江戸時代中期の享保年間(1716〜1736年)に造営されたもので、木造平屋建て、入母屋、銅瓦棒葺、平入、桁行3間、梁間2間、正面1間向拝付、外壁は真壁造り板張り。御詠歌は「 尋ねいる みちは野崎の 観世音 すすむる法の さきのよければ 」。

野崎観音堂:上空画像

【 参考:文献等 】
・ 現地案内板


野崎観音堂:ストリートビュー

野崎観音堂:写真

野崎観音堂
[ 付近地図:福島県伊達市 ]・[ 伊達市:観光 ]・[ 福島県:寺院 ]
野崎観音堂 野崎観音堂 野崎観音堂 野崎観音堂


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「福島県:歴史・観光・見所」は「福島県の歴史」、「奥州街道」、「郷土資料辞典−福島県」、「日本の城下町−東北(二)」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」、「歴史道路報告書」を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。